20年後

【おとな100人に訊いた】20年後、普及していそうな最先端医療技術TOP5【2022年版】

みなさん、こんにちは。当サイトを運営しているShaolaです。
今回は、20年後、普及していそうな最先端医療技術について、大人たち100人に訊いてみました。私たちの身体を病気や怪我から救ってくれたり、より良い状態にしてくれる医療技術の進歩には目覚ましいものがあります。そんな医療技術の最先端を見てみたいと思いませんか? 今回は20年後に普及しているかもしれない先端医療を紹介します。

回答の多かった順にランキングをまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

第5位 がん治療

第5位は『がん治療』です。
がん疾患者数は年々増加傾向にあり、その理由として、高齢化の影響があると考えられています。また、現在の日本における代表的な治療法として『外科療法』、『科学法』、『放射線治療』が挙げられ、患者の状態やステージ(病期)に応じて適切な方法が選択されます。しかし今、アメリカや欧米諸国では免疫や遺伝子医療などの代替療法にシフトしつつあり、今後も様々な角度からがん疾患へのアプローチが行われることでしょう。

第4位 遠隔手術

第4位は『遠隔手術』です。
遠隔手術とは、離れた場所にいる医師が手術支援ロボットを操作して手術を行うことです。
外科医師数の減少などの社会課題がある中、遠隔手術は医療の質を上げることに寄与しています。最新の通信規格である『5G』の利用により、手術支援ロボットは医師の動きを正確に反映するだけではなく、人間以上に繊細な動きが可能となり、精度を求められる手術への活用も可能となっています。しかし、普及化にあたっては、導入コストやロボットのメンテナンスなどの課題が挙げられます。

第3位 ナノマシン

第3位は『ナノマシン』です。
ナノマシンとは、約50ナノメートルという高分子でできた極めて小さなカプセルであり、それを体内に入れることで、がん遺伝子への正確なアプローチが可能となることで抗がん剤治療などの弱点をカバーできることが期待されています。さらには、体内でナノマシンが24時間365日検査を続け、病巣があれば必要な薬を放出して治療まで行うといったような構想まであるようですよ。まさに病気知らずの身体になれるかもしれませんね(笑)

第2位 再生医療

第2位には『再生医療』がランクイン。
再生医療とは、臓器や体内組織の欠損・機能障害・不全に対して、iPS細胞(細胞を培養して人工的に作られた多能性の幹細胞)等を用いて、欠陥のある臓器や組織を再生することによって、失われた人体機能を回復させるための医療です。日本政府も研究開発を後押ししている医療分野であり、今後、多くの企業が医療チームと連携して一翼を担うことで、再生医療の発展に拍車がかかるものと思われます。

第1位 AI・ロボット手術

堂々の第1位は『AI・ロボット手術』でした。
第4位にランクインした『遠隔手術』と重なる部分がありますが、手術支援ロボットそのものの機能や性能の進化にも期待が寄せられています。例えば、ロボットの機械を通す最小限の穴を数か所開けるだけなので、切開時の傷口が小さくすみ、出血量を抑えることができます。また、手術時間が短いので、麻酔量も少なくなります。視野が非常に広く、従来の10~40倍の視野を得ることができるなど、医師(人間)が持っていない多くの利点を持ち合わせており、今後も更なる進化を遂げていくでしょう。

まとめ

  • 第1位 AI・ロボット手術
  • 第2位 再生医療
  • 第3位 ナノマシン
  • 第4位 遠隔手術
  • 第5位 がん治療

今回のランキングはいかがでしたでしょうか?
少しでも役に立ったという方は、ぜひ、当ブログをお気に入り登録お願いします!
この他にも、さまざまなジャンルのランキングを公開しておりますので、興味のある記事がありましたら、一度、ご覧になってみてください。
それでは、また別のランキングでお会い致しましょう!

当ブログ運営者 Shaola